文書番号 : 00237028 / 最終更新日 : 2023/07/23印刷する

サウンドバーでDolby Atmos(ドルビーアトモス)の音声フォーマットを楽しむ方法

    はじめにご確認ください:お手元のオーディオ機器が「対象カテゴリー・製品」欄に記載されていることを確認してから、以下お読みください。

    使用しているテレビの仕様に応じて、以下を参照してください。

    ※テレビのHDMI INがeARCに対応しているかどうかは、テレビ背面で確認できます。
    また、テレビのDolby Atmos出力対応については、テレビの取扱説明書をご確認ください。

    TV背面の端子ラベルを示す図
     

    HDMI IN(eARC)端子を搭載したテレビと接続する

    サウンドバーをHDMI(eARC)に対応したテレビと接続した場合は、以下のようなDolby Atmos音声フォーマットのコンテンツに対応できます。

    • テレビのネットワークサービスなど、テレビから出力されるコンテンツ
    • ブルーレイディスクプレーヤーなどの再生機器から出力されるコンテンツ
    ご注意
    • ※サウンドバー本体のソフトウェアバージョンを最新にアップデートする必要があります。
       本体アップデート情報

    • ブルーレイディスクプレーヤーからDolby Atmosのコンテンツを再生する場合は、以下の内容をご確認ください。
      • お使いのブルーレイディスクプレーヤーがDolby Atmos再生対応かどうかは、製品の取扱説明書等をご確認ください。
      • ネットワークサービスのコンテンツ(Netflixなど)は、再生機器や契約している視聴プランによって、Dolby Atmosフォーマットで再生できる場合とできない場合があります。
        (例:Netflixの場合、最上位の「プレミアム」の視聴プランへのご加入が必要です。2023年3月現在の情報)
      • Dolby Atmos対応コンテンツは、BDディスクで発売されています。Dolby Atmos対応ディスクであることは、ディスクにDolby Atmosのマークが記載されていることで確認できます。
      • ブルーレイディスクのメニューから、音声選択画面を開き、Dolby Atmosの入った音声(言語)を選択してください。
      • Dolby Atmosで再生するには、プライマリーオーディオ(主音声)のみ再生できる設定にする必要があります。たとえば、ソニー製ブルーレイディスクプレーヤーの場合、[音声設定]→[BD音声MIX設定]または[BD操作音・副音声]が[入]になっていると、Dolby Atmosで出力されません。詳細はブルーレイディスクプレーヤーの取扱説明書を参照してください。
    • テレビのネットワーク動画サービス(Netflix等)のコンテンツを再生する場合は、以下の内容をご確認ください。
      • Dolby Atmosに対応したコンテンツを選択してください。コンテンツ選択メニューなどにDolby Atmosのマークが記載されている場合があります。
      • 同じコンテンツでも、再生するサービスによっては、Dolby Atmosで配信されない場合があります。
      • 配信コンテンツの音声選択で、Dolby Atmosの入っている音声あるいは言語を選択してください。
      • お使いのテレビがDolby Atmos再生対応かどうかは、製品の取扱説明書等をご確認ください。
      • テレビの音声出力設定によっては DolbyAtmosにならないケースがあります。テレビの音声出力設定もご確認ください。

    接続方法

    1. サウンドバーのHDMI OUT(eARC/ARC)端子とテレビのHDMI IN(eARC/ARC)端子をイーサネット対応HDMIケーブルで接続する

    2. ブルーレイディスクプレーヤーなどの機器は、以下のどちらか片方の方法で接続する

         ・ブルーレイディスクプレーヤーのHDMI OUT端子とテレビのHDMI IN端子をHDMIケーブルで接続する

         ・サウンドバーのHDMI IN端子とブルーレイディスクプレーヤーのHDMI OUT端子をHDMIケーブルで接続する



    ご注意: 必要になるHDMIケーブルの種類は映像の解像度やHDR設定などによって変わります。詳しくは、ブルーレイディスクプレーヤーの説明書をご確認ください。

    設定

    • サウンドバーの[eARC] 機能を有効にします。
      ご使用のサウンドバーによって手順が異なる場合があります。設定の詳細は、ご使用のサウンドバーの取扱説明書をご確認ください。
      (例)HT-A7000の場合
      サウンドバーのホームメニュで[設定]→[詳細設定]→[HDMI設定]を選択し、[eARC] の設定を[入] にしてください。

    • テレビのHDMI設定を確認し、[eARC] の設定を[入] または[オート]にしてください。
      ご使用のテレビによって手順が異なる場合があります。設定の詳細は、ご使用のテレビの取扱説明書をご確認ください。
    • AVアンプ(STR-)をご使用の場合、天井スピーカーまたはDolby AtmosイネーブルドスピーカーをAVアンプに接続して、スピーカー設定でスピーカーパターンを「x.x.2」(例:5.1.2(TM)、5.1.2(FD))に設定してください。
      また、お使いのスピーカー構成に合わせて、ハイト/オーバーヘッドスピーカー、あるいはドルビーアドモスイネーブルドスピーカーを選んでください。詳しくはご使用のAVアンプの取り扱い説明書やヘルプガイドをご確認ください。
    • AVアンプ(STR-)をご使用の場合、サウンドフィールドは「A.F.D.」にしてください。

    HDMI IN(ARC)端子を搭載でDolby Atmos出力に対応したテレビと接続する

    eARCに対応していないTVでも、ARCでDolby Atmosフォーマットを出力できるTVもあります。
    詳しくはお使いのTVの説明書をご確認ください。
    対応している場合には以下のようなDolby Atmos音声フォーマットのコンテンツに対応できます。

    • テレビのネットワークサービスなど、テレビから出力されるコンテンツ
    • ブルーレイディスクプレーヤーなどの再生機器から出力されるコンテンツ
    ご注意
    • ブルーレイディスクプレーヤーからDolby Atmosのコンテンツを再生する場合は、以下の内容をご確認ください。
      • お使いのブルーレイディスクプレーヤーがDolby Atmos再生対応かどうかは、製品の取扱説明書等をご確認ください。
      • ネットワークサービスのコンテンツ(Netflixなど)は、再生機器や契約している視聴プランによって、Dolby Atmosフォーマットで再生できる場合とできない場合があります。
        (例:Netflixの場合、最上位の「プレミアム」の視聴プランへのご加入が必要です。2023年3月現在の情報)
      • Dolby Atmos対応コンテンツは、BDディスクで発売されています。Dolby Atmos対応ディスクであることは、ディスクにDolby Atmosのマークが記載されていることで確認できます。
      • ブルーレイディスクのメニューから、音声選択画面を開き、Dolby Atmosの入った音声(言語)を選択してください。
      • Dolby Atmosで再生するには、プライマリーオーディオ(主音声)のみ再生できる設定にする必要があります。たとえば、ソニー製ブルーレイディスクプレーヤーの場合、[音声設定] →[BD音声MIX設定]または[BD操作音・副音声] が[入]になっていると、Dolby Atmosで出力されません。詳細はブルーレイディスクプレーヤーの取扱説明書を参照してください。
    • テレビのネットワーク動画サービス(Netflix等)のコンテンツを再生する場合は、以下の内容をご確認ください。
      • Dolby Atmosに対応したコンテンツを選択してください。コンテンツ選択メニューなどにDolby Atmosのマークが記載されている場合があります。
      • 同じコンテンツでも、再生するサービスによっては、Dolby Atmosで配信されない場合があります。
      • 配信コンテンツの音声選択で、Dolby Atmosの入っている音声あるいは言語を選択してください。
      • お使いのテレビがDolby Atmos再生対応かどうかは、製品の取扱説明書等をご確認ください。
      • テレビの音声出力設定によっては DolbyAtmosにならないケースがあります。テレビの音声出力設定もご確認ください。

    接続方法

    1. サウンドバーのHDMI OUT(eARC/ARC)端子とテレビのHDMI IN端子をイーサネット対応HDMIケーブルで接続する

    2. ブルーレイディスクプレーヤーなどの機器は、サウンドバーのHDMI IN端子とブルーレイディスクプレーヤーのHDMI OUT端子をHDMIケーブルで接続する

    ご注意: 必要になるHDMIケーブルの種類は映像の解像度やHDR設定などによって変わります。詳しくは、ブルーレイディスクプレーヤーの説明書をご確認ください。

    設定

    • AVアンプ(STR-)をご使用の場合、天井スピーカーまたはDolby AtmosイネーブルドスピーカーをAVアンプに接続して、スピーカー設定でスピーカーパターンを「x.x.2」(例:5.1.2(TM)、5.1.2(FD))に設定してください。
      また、お使いのスピーカー構成に合わせて、ハイト/オーバーヘッドスピーカー、あるいはドルビーアドモスイネーブルドスピーカーを選んでください。詳しくはご使用のAVアンプの取り扱い説明書やヘルプガイドをご確認ください。
    • AVアンプ(STR-)をご使用の場合、サウンドフィールドは「A.F.D.」にしてください。

    HDMI IN(ARC)端子を搭載でDolby Atmos出力に対応していないテレビと接続する

    サウンドバーをこのテレビと接続した場合は、テレビのネットワークサービスなど、テレビから出力されるDolby Atmos音声フォーマットのコンテンツには対応できません。ブルーレイディスクプレーヤーなどの再生機器から出力されるDolby Atmos音声フォーマットのコンテンツのみ対応できます。ただし、HDMI INを持つサウンドバーのみ対応できます。

    ご注意

    ブルーレイディスクプレーヤーからDolby Atmosのコンテンツを再生する場合は、以下の内容をご確認ください。

    • お使いのブルーレイディスクプレーヤーがDolby Atmos再生対応かどうかは、製品の取扱説明書等をご確認ください。
    • ソニー製ブルーレイディスクプレーヤーの場合、ネットワークサービスのコンテンツ(Netflixなど)は、Dolby Atmosの出力に対応していません。
    • Dolby Atmos対応コンテンツは、BDディスクで発売されています。Dolby Atmos対応ディスクであることは、ディスクにDolby Atmosのマークが記載されていることで確認できます。
    • ブルーレイディスクのメニューから、音声選択画面を開き、Dolby Atmosの入った音声(言語)を選択してください。
    • Dolby Atmosで再生するには、プライマリーオーディオ(主音声)のみ再生できる設定にする必要があります。たとえば、ソニー製ブルーレイディスクプレーヤーの場合、[音声設定] →[BD音声MIX設定]または[BD操作音・副音声] が[入]になっていると、Dolby Atmosで出力されません。詳細はブルーレイディスクプレーヤーの取扱説明書を参照してください。

    接続方法

    1. サウンドバーのHDMI OUT(eARC/ARC)端子とテレビのHDMI INをイーサネット対応HDMIケーブルで接続する
    2. サウンドバーのHDMI IN端子とブルーレイディスクプレーヤーなどのHDMI OUT端子をHDMIケーブルで接続する

    ご注意: 必要になるHDMIケーブルの種類は映像の解像度やHDR設定などによって変わります。詳しくは、ブルーレイディスクプレーヤーの説明書をご確認ください。

    設定

    • AVアンプ(STR-)をご使用の場合、天井スピーカーまたはDolby AtmosイネーブルドスピーカーをAVアンプに接続して、スピーカー設定でスピーカーパターンを「x.x.2」(例:5.1.2(TM)、5.1.2(FD))に設定してください。
      また、お使いのスピーカー構成に合わせて、ハイト/オーバーヘッドスピーカー、あるいはドルビーアドモスイネーブルドスピーカーを選んでください。詳しくはご使用のAVアンプの取り扱い説明書やヘルプガイドをご確認ください。
    • AVアンプ(STR-)をご使用の場合、サウンドフィールドは「A.F.D.」にしてください。